会社概要
事業コンセプト
地域社会になくてはならない会社・事業・人づくり
事業コンセプト
株式会社空・道・港は、「地域社会になくてはならない会社・事業・人づくり」を目的とし、三原・世羅を中心とした広域連携観光事業をベースに、「また訪れたくなる 感動できるまち」の実現を目指します。 また、空・道・港が所在する三原市には、広島空港・新幹線三原駅・三原港という3つの玄関口があり、これらの交通優位性を最大限に活かし、近隣市町ひいては中国地方のハブとなる、観光地域づくりを推進します。 推進に当たっては、株式会社八天堂が第3期プロジェクトとして取り組む県営広島臨空産業団地内の八天堂ビレッジにおいて、新たな施設建設などのハード整備と連携し、空・道・港に地域商社として地域農産物の6次産業化を目指す地域商社事業部と、「伝統芸能」「祭」「瀬戸内」「酒」「自然」といった今ある三原地域固有のソフトコンテンツの磨き上げで、三原・世羅を中心とした地域内での経済効果の最大化に取り組む観光事業部を設置し、地域の雇用・経済の活性化や、交流人口を増加させ、持続的かつ関わるすべての方々が希望を持てる社会を共創します。
株式会社空・道・港の目的
株式会社空・道・港の役割
地域の観光推進の舵取り役として、旅行者と地域事業者を結ぶ中間支援組織として、以下の役割を担います。
- 観光地域づくりの舵取り役
- 観光地域づくりの舵取り役
- 様々な地域資源を組み合わせた観光地の一体的なブランドづくり
- 様々な地域資源を組み合わせた観光地の一体的なブランドづくり
- 地域農産物の6次産業化の推進
- 地域農産物の6次産業化の推進
- 国内外の消費者に向けたWEB/SNS等を活用した情報発信、プロモーション
- 国内外の消費者に向けたWEB/SNS等を活用した情報発信、プロモーション
- 効果的なマーケティング戦略策定
- 効果的なマーケティング戦略策定
- 住民、地域事業者、地元団体への観光産業化の重要性の啓蒙
- 住民、地域事業者、地元団体への観光産業化の重要性の啓蒙
事業の取り組み概要
観光コンテンツの企画・開発
消費の拡大を目指し、現状のコンテンツ(歴史、自然、祭りなど)を活用した観光商品、サービスの開発に取り組むとともに、飲食消費の拡大と地産品をベースとした食コンテンツの開発、造成を行っていくことで、国内・海外どちらも、滞在時間の延長、観光消費額の増加を目指します。
人材育成・おもてなしマインドの醸成
人材系では、DMOが中心となり委員会や協議会組織を通じ、観光人材の育成と教育を図ります。 一方で、企業人としての教育や旅行業としての必要なスキルとマインドについては、空・道・港の中で社員教育、スキルアップ研修などを用いて人材育成を目指します。 おもてなしマインドの醸成については、ワークショップやセミナーの開催を行い住民の意識改革を図ります。
三原市の観光地認知度向上
2018年9月に実施されたアンケートで、三原市の認知度は、県内では約70%が認知していることに対し、県外においては、約20~40%以下という結果が出ており、実際の観光客数の内訳も総観光客を発地別にみると市内が約半数を占め、広域的な集客に至っていません。 まずは、三原市が観光地であることを認知され、来訪する可能性がある方の母数を増やす活動に注力します。
インバウンド対応
キャッシュレス化やFree wi-fiの整備などハード部分における内容が多いため、三原市と協議・協力しながら推進します。 また、地域の事業者と観光コンテンツを整備し、地域に経済効果を創出していくことで、観光産業振興による雇用の増大を図るとともに、市民がまちの魅力を再認識して誇りを持つことにつなげていけるような総合的な取り組みを行います。