スポット
浄楽寺
小早川隆景の家臣が出家し建てたお寺
-
ジャンル
観る
-
エリア
三原南部
住所 | 広島県三原市東町2丁目6-1 |
---|---|
営業時間 | |
定休日 | |
TEL | 0848-64-8558 |
洋画家池田快造画伯等の墓所も!
寶林山浄楽寺は、小早川隆景公侍臣石川源左衛門の舎弟で、同じく侍臣であった石川彦左衛門が戦に倒れる者や病にくるしむ者たちを見るにつけ、世の無常を悟り、出家し、専修念仏に入道。本願寺第十二世准如上人より、法名玄恵をいただき慶長4年(1599年)にこの地に草庵を建てたのがはじまりで、やがて宗徒・領民たちにより寛文2年(1662年)本堂を再建、その後文久2年(1862年)まで3度の再建がされています。境内には、洋画家池田快造画伯等の墓所があります。
詳細
TEL | 0848-64-8558 |
---|---|
住所 | 広島県三原市東町2丁目6-1 |