スポット
楽音寺
戦国時代の特性を反映した広島県重要文化財
-
ジャンル
観る
-
エリア
三原中央部
住所 | 〒729-0413 広島県三原市本郷町南方6069 |
---|---|
営業時間 | |
定休日 | |
TEL | 0848-86-2658 |
縁起によれば天慶年間(938~947)におきた藤原純友の乱を平定した藤原倫実が沼田七郷を賜り、薬師如来を本尊として楽音寺を建てたと伝えられています。その後,鎌倉時代になり東国から移住してきた小早川氏の氏寺となり二院十八坊を数える大寺となりましたが、江戸時代に入ると福島正則の寺領没収により疲弊した歴史を有しています。
中興開山といわれている宥文の墓碑銘によると、楽音寺本堂(県重要文化財)は小早川隆景の命により慶長3年(1598)に再建されたとあり、戦国時代の様式を伝える数少ない建造物です。
古の壮大な寺院の痕跡も
ご本尊は薬師如来像だが、境内には不動明王を祀る場所も。
稲荷大明神もすぐ横に
すぐ横には稲荷大明神もあり、往時の繁栄を偲ばせるような広さと配置がなされています。
詳細
TEL | 0848-86-2658 |
---|---|
住所 | 〒729-0413 広島県三原市本郷町南方6069 |
駐車場 | 有り |
URL | |
アクセス | ○JR「本郷駅」から南西へ約2.5km ○国道2号線レストラン山陽から南へ約700m |